デイリサーチ
『年功序列についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 男性 77歳 (どちらとも言えない)
- 良い点と悪い点があり、相補的に取り入れていけば良い
- 年金暮らしさん 男性 70歳 (反対)
- 実力が備わってないとだめだね
- さくじいさん 男性 80歳 (どちらとも言えない)
- わからん?
- ◯さん 男性 59歳 (どちらとも言えない)
- 良い面も有るし、悪い面も有る
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 年功序列でほとんど順番でなったような頭の固い話の通じない上司や、実力主義で頭の中が昇進のことしかない上司の下、どちらで働くのも考えもの。中間がいいかな。
- にゃんこさん 女性 (どちらとも言えない)
- 簡単には語れない問題です。
- ◯さん (賛成)
- です
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 若い人が年功序列によってある程度将来の見通しを立てられて不安なく仕事ができるというのは、精神状態にもとても影響するので必要だとは思う。だが本当に疑わしい能力の人を上司に持つとなるとそれはそれで職場環境面からも問題があるので、きちんと評価して能力給として加算する制度も必要かと思う。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 仕事に関しては出来高制が良いと思う。
- ◯さん 男性 61歳 (どちらとも言えない)
- 若い社員が人生設計するうえで、年功序列の基本給は必要だと思う。成果を加味して加算する給料を決めれば良い。能力のみで賃金を決めるのが公平だと主張する人の多くは、自分の能力に自信過剰の傾向があり、自分の給料は当然上がると錯覚している場合が多い。企業は人件費を減らすことを優先し、明確な基準のない「能力」を賃下げの口実に利用されることを理解していない。