デイリサーチ

『ガソリンスタンドを利用するときに有人・無人を意識しますか? のコメント

ミツオチャンさん 男性 71歳 (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
ですね。最近慣れました
◯さん (ガソリンスタンドは利用しない)
車を所有していないので
◯さん 男性 55歳 (なるべく有人を選ぶ)
プロがいると安心です。
◯さん 男性 50歳 (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
バイクなので、窓ふきとか必要ないから セルフで充分。
norikoさん (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
セルフスタンドを無人と表現するのはNG! 実際、無人だと営業できないし、そもそも違法((+_+))
あ〜か〜い、看板、プロミス!、って今は黄色の看板wさん (特に意識しない)
無人の方が安いので、無人があれば無人にしますね。ラララ、無人くん♪、って、そっちの無人じゃないおおおおおおおお!w
まっちさん (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
風雨の時に給油が必要なら有人のところで少し(必要な量)だけ入れることはある。
chippipapaさん 男性 (なるべく有人を選ぶ)
です。
高齢者さん 男性 83歳 (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
今はセルフスタンドを利用している。
◯さん 男性 (なるべく無人(セルフ)を選ぶ)
必ずと言っていいほどセルフのGS。価格が違うからね。1回の給油量が多いから料金差も大きくなるから、やはり安いところを選ぶ。
回答結果へ戻る