デイリサーチ
『ボランティア活動に参加した事がありますか? のコメント
- rukoさん 女性 (ある。また参加したい)
- 子供が小学校の頃一緒に、その後一人で続けた。しばらく行ってないので、再開したい。
- ◯さん 女性 (ある。もう参加しない)
- 知人の紹介で車椅子の女性(すでに亡くなりました)の自宅で家事等のお手伝いを数年間しました。が、後日判明したのは彼女は精神を病んでいて、私のことを「ストーカーだ」「某テロ組織の関係者だ」「ハッカーだ」と陰で言っていたのです。とても迷惑でした。介護士も関係者全員、彼女の話を信用しなかったのは幸いでした。介護士からは「私は介護が仕事だからできるけど、あなたはボランティア。彼女と距離をおいたほうが良い」とアドバイスされました。この経験から個人でのボランティアを一切やめました。報酬(お金)がなければやりません。今は寄付(お金など)だけにしています。
- ◯さん (この中にはない)
- 登録して常時活動してますが? この質問はどのようなボランテア
- ◯さん 男性 67歳 (ない。参加したい)
- したいけど割とハードルが高い、行ってからの衣食住。
- ショカさん (この中にはない)
- もっとうまく機能するシステムを考えてほしい。
- ◯さん 女性 (ない。参加したい)
- 絶対参加したいですがね。九州の男性あのお歳で・・・ ・・・尊敬します。きっと生きがいなのでしょうね。
- ◯さん (ない。参加するつもりはない)
- 金銭にも時間にも気分にもそんな余裕はない。高額有償のボランティアなら考えるが、無償ボランティアは資産家・政治家・宗教家がやればいい。ボランティアにも経費と対価を払え。
- ◯さん (ない。参加するつもりはない)
- できればちゃんと対価が欲しい。タダ働きは嫌。
- ◯さん (ある。また参加したい)
- ボランティアって、いろいろあるから。
- ◯さん (この中にはない)
- どうやら”ボランティア活動”というのがイベントの一種になっているのはまちがいなさそうだ。参加するのではなく、活動するかしないかが問題なのだ。設問者の見識を疑う。って疑うまでもないか。