デイリサーチ
『お米を研ぐ際に利用しているものは何ですか? のコメント
- ◯さん 男性 71歳 (炊飯器の釜)
- 簡単に
- ◯さん 男性 70歳 (米研ぎ専用グッズ)
- 昔、銀座(東京)の中央通りにあったお米ショップ (全農のアンテナショップかも?)で頂いた「米とぎネット」。簡単に研げてすぐ乾く優れものです。
- ◯さん (炊飯器の釜)
- 洗い物は少なく・・・水、洗剤は少なく
- ◯さん (炊飯器の釜, ざる)
- ですね
- ようちゃんさん 男性 53歳 (無洗米を使っている)
- です。
- ◯さん (炊飯器の釜)
- これです。
- ◯さん (ボウル, ざる)
- です
- ◯さん (炊飯器の釜)
- お米屋さんや農家の人が言うには、とぐと言うより、すすぐくらいの方が良いって聞くけどね。
- 新米さん 男性 78歳 (炊飯器の釜)
- あまり研がないほうがいいそうです。栄養分を流し捨てないこと。
- ◯さん 男性 62歳 (炊飯器の釜, 無洗米を使っている)
- 最近、無洗米の方が多いな。米を研ぐって言っても最近は精米技術も上がっているから1回目だけ拝み研ぎしてあとは軽くなので、炊飯器の釜でも傷はつかないよ。