デイリサーチ
『お米を研ぐ際に利用しているものは何ですか? のコメント
- ◯さん (無洗米を使っている)
- 米とぐのを省きたいので無洗米
- ◯さん 男性 57歳 (炊飯器の釜)
- だと思います。自分は料理ができませんが・・・。
- ◯さん 女性 77歳 (ざる)
- です
- 象さん (炊飯器の釜, ボウル, ざる)
- かな
- ◯さん 女性 (無洗米を使っている)
- 最近はお米を炊く回数が減ってきてますが
- ◯さん (無洗米を使っている)
- 無洗米ですが、炊飯器の釜で一回軽く濯いでから炊きます。
- ぐりこさん (ボウル, 米研ぎ専用グッズ)
- 炊飯器の釜でお米を研ぐと内釜に傷がつくのでボウルか ライス専用ボウルで研いでからお米を炊きます。
- ◯さん (ボウル, その他, 無洗米を使っている)
- 普段は無洗米です。貰い物のお米の時は大概洗わないとなので、水切り穴のついたボウルとシリコンの泡立て器で洗っている。
- ◯さん 女性 (炊飯器の釜)
- 内釜で洗米可ということで。本当は違うボウル等でといでザルで水切りした方がいいのでしょうが。
- hさん 男性 45歳 (炊飯器の釜, ざる)
- 嫁が