デイリサーチ
『一番よく利用する牛肉は何ですか? のコメント
- ビンコウさん 男性 69歳 (国産)
- 今は「神戸牛」と「飛騨牛」中心ですがA5は脂がキツく感じるようになった。
- Kossaさん 男性 (オーストラリア産)
- アメリカ産赤身の入荷容子見中。
- あほでんねん パ〜じゃ〜ありません さん (国産)
- 我が家では牛肉は意外と食べない.すき焼きをすることが少ないこと,ステーキ肉を頬張ることも少ないことが原因なんでしょう.どのような食生活になるかはカミさんの生きざま趣味によるものが多い.食欲は一生涯です,この点に注力して女房選びをすべきだったと感じます.小生の奥さん概ね満足しているとはいえ,一生涯に渉って食感食べ物は奥さんの献立によるものですから,やっぱり女房の母親の料理手腕を見ることが大事だということでしょう.ところで皆さん,牛肉をどのように調理して自宅で食しているんですか?
- ◯さん 男性 64歳 (オーストラリア産)
- 国産がいいけど、高いから!
- ◯さん 男性 61歳 (アメリカ産)
- 和牛とも風味が違う
- ◯さん (国産)
- お買い得な時に
- ◯さん 男性 79歳 (その他)
- 私は料理をしないので、買いません。家内が買うのは たぶん 国産でしょう。なお 私は 魚をメインに食べ、豚肉と牛肉は 添え物として 少し食べるだけです。
- ◯さん (その他)
- どこ産だかわからない。
- むーさん 男性 70歳 (オーストラリア産)
- 国産なんて高くて買えないです。
- 植物の力さん 男性 58歳 (オーストラリア産)
- すき焼きで牛肉ばっか食って叱られたトラウマがある。