デイリサーチ
『自分の葬儀のことを考えたことがありますか? のコメント
- マルさん (全くない)
- 考えたとしても自分が死んだらわからない。\(^_^)/
- マメさん (なんとなく考えている)
- 年齢的にも考えますね。
- ◯さん (具体的に考えている)
- 式と言う物はいらない
- ◯さん (この中にはない)
- 恋つづにキュン死
- ◯さん 女性 51歳 (なんとなく考えている)
- 昨年父が急死して、右も左も分からない状態で葬儀を行ったので
- ◯さん (この中にはない)
- ,,,,,,
- ◯さん 女性 (なんとなく考えている)
- 子供達に迷惑かからない様にしたいと思います。
- 親鸞聖人の本意研究家さん (具体的に考えている)
- noteに必要な事は記入し葬儀屋にも行き「直葬」で準備万端。毎年子供達孫達に私が死んだ場合の手順を繰り返し文書説明しており予行演習十分。戒名も自分で作成済。家の仏壇の正信偈の本やテープを子供達が読経する家族だけ葬儀。職業坊さんは呼ばず阿弥陀如来との直取引。家族としては仏式。火葬場では持参の手元供養用の極小骨壺に極少入れ、あとの骨は全部捨てる。極小骨壺が「モバイルお墓」だ。夫々の家のタンスの上とかに置き命日とかに手を合わせればそれが「墓参り」。肉体の死後は即阿弥陀如来が浄土に手を取って導いて下さる。残った現世の肉体は鴨川に捨て魚の餌にする(今だと火葬場で完全に焼く)がベスト。
- アオさん 女性 38歳 (全くない)
- とりあえず延命措置はしないでってくらい
- ◯さん (全くない)
- まだ早い