デイリサーチ
『LINEやメールなど、電話以外での欠勤・欠席連絡についてどう思いますか? のコメント
- 空飛ぶパンダさん 女性 54歳 (どちらとも言えない)
- 基本電話だけれど、電車だ止まって閉じ込められたりしたら、理由によってメールなどでもOKでしょう。
- 桐子さん (賛成)
- 前の会社はラインで大丈夫だったから気楽だったなー
- ◯さん 55歳 (どちらとも言えない)
- 一律に○×とは言えないでしょう。ケースバイケースで。
- さくじいさん 男性 80歳 (反対)
- やっぱ、常識として本人の声で伝えるのが社会人の務めじゃよ!
- 日本のコロナ対策は人を助けるためではない、国を助けるため、多少の犠牲はやむを得ないのだ!さん (賛成)
- こういうのに反対する人って、「電話」が登場したときに、いや連絡は手紙でするべきだ!、とか言ったんですかね。こういう人たちが社会の発展を邪魔するんでしょうね。日本の企業が世界で活躍できないことがよくわかります。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 職場に合わせる。上司がやればメールでもイイかも。不安ならメールと電話をすればよし。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 欠勤は、勤務先の連絡方法によると思う。欠席は、何かによるが記録された方が間違いないかな。
- ◯さん (賛成)
- 自分は会話できないので、メール、FAXしか方法がないです。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 学校なら連絡帳に書きます。 仕事の欠勤連絡にライン、メールは非常識かな。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 言ったいわないの証拠が残る分にはメールやSNSでも可かな。