デイリサーチ
『LINEやメールなど、電話以外での欠勤・欠席連絡についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (賛成)
- 基本的には上司に自分の口で伝えるべき。了解を得た上で、その後の引継ぎなどは担当者あてメールなどで良いかと思います。
- ◯さん 男性 61歳 (どちらとも言えない)
- ケースバイケースじゃないの
- ◯さん 女性 40歳 (賛成)
- 電話が楽な人間だけど、体調悪い人や突然の問題からの欠席にメールの方が合理的なこともあるのはわかる。我慢大会でなく本当に優先すべき会社の利益は何か考えたら、こんな事は柔軟性があっていいのでは。LINE嫌いだけどね。
- ?さん (反対)
- 口頭がいいですね
- ◯さん (賛成)
- kore
- ◯さん (反対)
- 岡崎の黒井勇雄、会社やめろ
- ◯さん 女性 52歳 (賛成)
- 時と場合によるとは思う。全部OKにするとなんでもありになっちゃうから、企業であれば明確に決めてやらないと退職届までメールとかのあほが出るw 学校なら子供がさぼりの可能性も出るから、親のこのメアドからならOKとかある程度の線引きは必要かと思う。
- ◯さん (反対)
- 礼儀を欠いちゃいけません
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 普段の態度によるかな
- はーさん (どちらとも言えない)
- LINEやメールというのは一方通行の連絡という事。 投げておけば良い、と誤認識する連絡手段は良くない方向へ進むことになりかねない。と思う。