デイリサーチ
『LINEやメールなど、電話以外での欠勤・欠席連絡についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 77歳 (どちらとも言えない)
- 連絡先との関係性による
- ルイ君さん (賛成)
- 今風で良いのでは。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- よい点、悪い点両方あります。
- ◯さん (反対)
- 自分は電話で伝えたい。
- 粒々さん 女性 71歳 (どちらとも言えない)
- 直接話すことが苦手な人にはメールやLINEも今どきにはありかもしれませんね。ずる休みの言い訳もしなくて済みそうですもの・・・ 但し、大切なことは直接伝えるべきだとは思います。
- ◯さん 男性 60歳 (どちらとも言えない)
- 電車内や早朝や深夜などの緊急で電話連絡がつかないときの一報で使うのはやむを得ないと思うが、必ず後で電話するのがマナー
- ◯さん 女性 51歳 (反対)
- どうしても体調が悪くて声が出せない、などメールでしか連絡を取れないなら、連絡しないよりは良いけれど。
- ◯さん 女性 40歳 (賛成)
- メールの宛先が全員宛(グループメールなど)なら問題ないと思います。必要ならメールを見て電話したらいいだろうし。
- ◯さん (反対)
- 賛成の人は単に届ける作業と思っているのでしょうね。欠勤・欠席届の本質が理解できていない組織人としては余り能力のある人とは評価されないでしょうね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- はんたあい