デイリサーチ
『LINEやメールなど、電話以外での欠勤・欠席連絡についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 洞ヶ峠の筒井じゅんけいみたいですね
- マルさん (賛成)
- 確認が取れればいいんでは。\(^_^)/
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 受け取り手との相互理解ができていれば十分OKです。 しかし、初めての場合は電話をして他の人が出られたら確認の一報をしていただくようにします。確認はラインやメールで構わないと伝える。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 世代によって受け取め方が違うかな?
- ◯さん (反対)
- もし事件に巻き込まれていたら、発覚自体が遅れてしまうことにもなりそう。 本人確認が出来うる機会は大事にした方が良い気がする。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- ですね。
- ◯さん (賛成)
- です
- ◯さん 女性 (賛成)
- 電話をかけても、上司の出勤が遅かったり電話が混んでいたりで繋がらないときはろくに診察室にも入れない。体調次第では話すのもつらいこともある。こまかい確認事項はともかく、急ぎ一報入れるのを電話でしか認めないのは非合理的。
- ◯さん (反対)
- 会社がOKなら、方法としてありなのでしょうが。それを受けたのが自分なら、その人の常識や人間性を判断する材料にします。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 時と場合による。 大阪北部地震の時は電話が通じなかったのでメールで連絡した。