デイリサーチ

『接客業で本名(フルネーム)の名札は必要だと思いますか? のコメント

◯さん (どちらとも言えない)
業種による
◯さん (不要)
そもそも名札もいらないかもしれない。後で誰に接客してもらったかを特定したい場合に使うぐらいでしょうけれども、そんな案件レアケースだし。
kokenさん 男性 71歳 (どちらとも言えない)
ゴルフ場で名札を付けたキャディさんを名前で呼んであげると、「キャディさん」と呼ばれるより嬉しそうですよ 因みに、私は 、タクシーの運転手さんも苗字で呼びかけます。 居酒屋でも、店員さんを名前で呼びかけると、態度が変わることがよくあります。
◯さん (どちらとも言えない)
個人情報だし。なぜ必要?クレーマーぐらいじゃないの?そういうの必要というような流れ,世知辛いと思います。
◯さん (どちらとも言えない)
考えたことない
◯さん (必要)
です
ハナモさん 女性 (不要)
フルネームはいらないと思います
ゆっこさん 女性 66歳 (どちらとも言えない)
AでもBでも個人が特定できれば本名でなくても構わない。
◯さん 女性 59歳 (不要)
区別する意味で必要でしょうが、本名である必要はない。
青葉若葉さん 女性 78歳 (どちらとも言えない)
苗字がどの地域にも、電話帳に2〜3ページ位ある様な名前の場合は、本名にならざるをえないと思います。一般的にフルネームの方が会社・本人共信頼されるように思いますが、プライバシー云々の風評に気を使いすぎ負けすぎる。雇用主が、毅然と決定し、泰然自若とすれば良いという事に、対応できるかどうかの問題ではないでしょうか。
回答結果へ戻る