デイリサーチ
『宅配の「置き配」を利用したことがありますか? のコメント
- ◯さん 女性 (ない。利用しようと思わない)
- 不安なので。
- ◯さん (ない。利用したい)
- はい
- ◯さん 男性 72歳 (ある。今後も利用したい)
- 宅配ボックス
- ◯さん (ない。利用しようと思わない)
- ボックスが無い人で、玄関前に置いとくなんて、この国なら成立するけど、外国ならアウトですね!!
- むーさん 男性 71歳 (この中にはない)
- こないだドアの外に置いてあったのがそうか。いいのかなあ、ああいうの。
- ◯さん 男性 76歳 (ない。利用したい)
- 配達時間に待っているのが煩わしい
- ◯さん 男性 81歳 (ない。利用したい)
- コロナ対策の一助になるならね。
- 存在給大賛成さん 男性 (ある。今後も利用したい)
- 単身赴任なので、平日でも荷物を待っている必要がなく、宅配ボックスに置き配は助かる。
- まさこさん (ない。利用しようと思わない)
- 子供のころは、隣近所に頼んだりしていました。物品や金銭面では、苦労しても「気持ちの金持ち」を自慢したい。
- 残念さん (ある。もう利用しない)
- 利用したのではなく、勝手に置き配された悲しい記憶。 40年ほど前に、都心の住宅地域の独身寮に住んでいた時、隣の家に荷物を預けた旨の配達票があり、貰いにいったらすでに背の高い人に渡した旨言われたが、誰も受けとった人がいなく、荷物が行方不明になってしまった。 20年ほど前、単身赴任先の5階建ての5階に住んでいた時の毎日35度を超す8月、5日間の出帳から帰って来たら、冷蔵品のハムなどのお中元の食料品がメーターボックスに入れてあり、ネバっとした水分が出ており、変な臭いもしたことに加え、玄関先に胡蝶蘭の配達物が枯れた状態で置かれていたことを思い出す。