デイリサーチ

『地域の回覧板についてどう思いますか? のコメント

◯さん (不要)
子供が小学校を卒業してから、自治会を抜けた。
◯さん 女性 58歳 (必要)
隣近所との接点をつなぐ意味からも必要なのでは。
逗子が好きさん (必要)
地方は年寄りしかいないからお互いの無事を確認したい
◯さん (どちらとも言えない)
我が地域は回覧が多い。町内会の連絡とか不必要な広報物とか。特に広報は立派な良質紙でカラー。予算の無駄遣い?お隣に回すのも高齢とともに億劫。町内会長曰く回覧によってお隣さんの状況(ご病気でないか等)がわかり必要と。コロナの影響で回覧は控えて欲しいと思っているがお構いなしに回覧板がくる。
◯さん 男性 70歳 (不要)
行政の代行をさせられている感じ、たまに必要と感じるものもあるが、ほとんど不要の情報。
がんばれ義ちゃんさん 男性 (必要)
情報の共有化
tamiさん 男性 76歳 (必要)
地域の意思疎通、連帯のためには必要である。関心のないことは自慢にはならない。
◯さん (不要)
不要な広告しか入ってない、雨の日でも構いなく回ってたのお陰、びしょ濡れ、一枚つづ乾かさないとサイン出来ない、半期立て、回覧不要と申し入れ、その後、ゴミ置き場掃除及び道具管理と記録が回ってきて、仕事で留守が多いので、会費のみの会員が出来ないならば、退会させて頂きますと申し入れ、楽になりました。
◯さん (どちらとも言えない)
昔のように玄関開けて声もかけられないし、正直負担。でも近所の情報は掲示板をみるしかなくなるし。
◯さん (不要)
無し
回答結果へ戻る