デイリサーチ

『地域の回覧板についてどう思いますか? のコメント

◯さん (不要)
必要ない (^-^)b
◯さん (不要)
無し
◯さん 男性 69歳 (どちらとも言えない)
都会においては特に難しいのが隣人関係なのでは?
ダイアンレイン子さん (必要)
地域情報が一番大切。テレビニュースよりも。
ちびはるこさん 女性 53歳 (不要)
コビーさんに同じです。町内会加入義務を入居後に初めて知った時、折悪しく回覧板や会費徴収、資料の配布などの当番に当たり、約20世帯規模ですら面倒で苦痛で、仕事してたからなおさら…
◯さん (不要)
以前戸建てに住んでいた時に、長期の旅行に行く際、回覧板が回ってくるので前後の人に留守にするので飛ばしてくださいと毎回言わなくてはならないのがストレスだった。どうでもいいような内容のものでもその都度頻繁に回って来ていた。町の掲示板で事足りるのではないですか?
◯さん (不要)
WEBで良い
K.太郎さん 男性 (必要)
特に最近、近隣での疎外感の強い風潮では、やはり近隣地域はある部分共通の認識を共有するため回覧は必要。
◯さん (どちらとも言えない)
定期的なものは殆どの場合は不要。重要度を鑑みて随時必要な時に「告知」の意味を込めてやればよい。(チラシだとコストがかかり過ぎる上、自治会で読了を把握できない) むしろ、緊急時に一斉配信のメールなり、ショートメッセージなりを送ることが出来る仕組みを作る方が良いのでは?緊急地震速報ほどではないにしても、防犯・防災などに関連することは、もう少し地域で共有して欲しい。
◯さん 男性 71歳 (必要)
これしか通信手段が無い人の為に必要でしょう。全員がLINEやPCまたは携帯電話メール・スマホメールが出来る訳ではないから。
回答結果へ戻る