デイリサーチ
『地域の回覧板についてどう思いますか? のコメント
- ◯さん 女性 70歳 (どちらとも言えない)
- ですね。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 回覧板で回されてくるもので目新しいものないが、アナログ世代のために必要なのかも
- ◯さん (どちらとも言えない)
- あってもなくても…
- ◯さん (必要)
- そろそろ地域のホームページの閲覧にすべき。操作が出来ない住民は勉強すべき。年齢は関係ない。努力の姿勢。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- コレ
- ◯さん (不要)
- 年寄りが多いせいで安否確認の意味で使われています。若い人にとっては迷惑に尽きる。
- ぽにょさん (どちらとも言えない)
- 町内会費用支出から自動的に赤十字に寄付の不透明さを会長に伝え3年後、何もかわらないので町内会を脱退。町内会はいってる時の回覧板の内容には特に町内に特化したものでなく区などからの連絡のみ。回覧板、地域の人がかかわって作っているものなら価値があると思います。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 自治会自体が惰性で存続している。自治会のための自治会、PTAのためのPTA、議会のための議会、国家のための国家、すべて根本から存在意義を再検討してほしい。
- 青葉若葉さん 女性 78歳 (どちらとも言えない)
- 個別住宅地域では、必要ではないかと思います。マンション等集合住宅では、掲示板があるから見る見ないは個人の問題で、回覧板は不要となります。どちらの住宅でも個別にプリント配達はベストな連絡方法ですが、コストが掛かります。メール、ラインでも現在では了承されるのでないかと思いますが、両方活用してないお宅には個別配達が不可決と思います。
- ◯さん (必要)
- です。