デイリサーチ

『電車に乗車中、あなたが一番不快に感じるマナー違反は? のコメント

ぴぃちゃんさん 女性 49歳 (座席に荷物を置く)
混んでるのに座らせてよ!
じやんぷさん (この中にはない)
鼻をすする音にイライラします。遠慮がちにちまちますする人には、ティッシュあげるから鼻かんで!!と言いたくなります。反対に思いっきり喉の奥まで鼻をすするような(豚の鳴き声のごとく)人も、鼻汁が喉奥に到達するのをイメージしてしまい、気分が悪くなります。
◯さん (大声で話す)
もっと大声で注意したくなります
◯さん (新聞を広げて読む)
どれも許せないのですが、新聞が頭に当たったりすると、著しく不快に感じます。 混雑してる電車で人の迷惑を考えず新聞を読む人の神経を疑います。
kkさん (この中にはない)
ドア近くの場所を確保したくて、まだ乗車してくる人がいるのに、ドア付近に強引に居続ける人はハッキリ言って見苦しい。 常識、品位のある人ならば、普通は一旦電車から降りてドア付近を開けるか、電車の奥に入ると思うのですが、ドアのそばから離れない。 何故そこまでして、ドア付近にいたいのか理解に苦しみます。
◯さん (大声で話す)
他のことは大概許せるが、大声で話す輩はNG。耳が遠いのではないか。話の中身まる聞こえで、突っ込みたくなることも。普段ワゴン車かなんかに乗っていて、移動も茶の間空間同様に思っているフシがある。子供の頃から、公共交通機関でのマナーを教える家庭に育てば、こんなことは決してない。若者だけでなく40〜50代の女性にもこの傾向が見られるのはどうしたことか。
ゆうさん (座席に荷物を置く)
40歳代くらいの女性が座席に荷物を置いていて、80歳くらいのおばあちゃんが乗ってきたので、「荷物をどかして席を空けられませんか」と丁重にお願いしたところ、「だってこれ食べ物だから、床には置けないでしょ」と言われました。
◯さん 男性 (足を組んで座る)
短い足を無理して足組んでるのも気になるが、足を広げて座っているのと同様に態度がデカイのが不快。
◯さん (この中にはない)
地べたに直接座る。通行のじゃま。みんないやですけど。なので今は車通勤です。
◯さん (携帯電話の使用)
電車内での携帯電話に関してのマナーは年長者ほど悪い。 社内アナウンスが流れていても、優先席付近で平気で通話している。 マナーモード等の最低限の機能が使いこなせないなら使うべきではない。
回答結果へ戻る