デイリサーチ
『延命治療は必要だと思いますか? のコメント
- 今の老人は保健料をもっと払えさん 男性 47歳 (必要ではない)
- 延命出来る人のみやればよい。保険適用は絶対ありえない。
- ◯さん 男性 (必要ではない)
- 状況によっては回答が変わるかも・・・基本は植物状態で生きたくないし、生きてもらいたくないと思う。
- ◯さん (わからない)
- 生前に本人の意思確認が必要なのでは?
- ◯さん 女性 37歳 (必要)
- 3年前、ガンで父を亡くしましたが、痛々しい父をみても、1日でも長く生きていて欲しいと思いました。ガンの再発が判った時、父も母の年金の為に自分の65歳の誕生日まで生きたいと言っていたので・・・結局、母の年金には何の関係もなかったのですが、5ヵ月間入院し、4ヶ月食事も取れず、頑張りぬき、自分の誕生日に日がかわった夜中に亡くなりました。楽にしてくれと弱音をはかず、諦める事なく、誕生日まで生きてくれた父にありがとうです。
- ◯さん (必要)
- ひとそれぞれの事情があるので、必要な人が入れば、延命治療は必要と言うことになります。必要ないといえる根拠などどこにもないと思います。わたしは自分には必要ないと思えますが、私が意志がが持てなくなるほど衰弱したとき家族がどういう判断をするのか、「そのときにならないと」分からないですし、結局残される人たちの心が楽になる方向であればその判断もありな気もします。
- ◯さん (わからない)
- 人それぞれだと思う…
- ◯さん (必要ではない)
- 俺は嫌だ
- ◯さん (わからない)
- 必要という人も不必要という人もいるのでは・・・
- ◯さん 男性 39歳 (必要)
- “病状に応じて”という注釈付きで。全く不要とは思いません。
- ◯さん (必要ではない)
- 本人の意思が確認できないのなら、自然にまかせる