デイリサーチ

『延命治療は必要だと思いますか? のコメント

yokkoさん (必要ではない)
自分に難病があるせいか、医療には興味も関心もありますが ただ人工呼吸器を付けての延命治療やいろう等の無駄な治療はしてほしくありません。自然な死がなくなってしまう医療に疑問を感じます。
なごみさん 女性 46歳 (必要ではない)
私には必要ないと家族にも伝えてあります。延命治療どころか、手術費用を用意できず、亡くなって逝く方も居られるかと思います。
ともさん (わからない)
人それぞれですね・・・私はいらないけど・・・
まーちゃんさん 56歳 (必要ではない)
家族に対してはそのときどう思うかわからないが、自分に対してはして欲しくない
◯さん 女性 56歳 (必要ではない)
5年間寝たきりの母(享年90歳)を見送りました。単に死期を延ばしているだけで、生前「ぽっくり逝きたい」という本人の願いは叶えられませんでした。母が床について、主人と二人すぐに「尊厳死協会」に入会しました。あくまでも本人の意思を尊重することなので、延命を望まれる人はそれも出来ます。救命と延命の境目。難しい問題です。日頃から家族との話し合いが必要だと思います。
◯さん 男性 (わからない)
意識がなくても  息をしている状態では 治療をやめる判断がつきにくいと思います。
匿名さん 女性 48歳 (わからない)
ケースバイケース、理由があってこの日までは生きなければ、生きていてほしい場合は延命治療も必要かもしれない。基本は自然に任せるべきだと思います
ぼちぼちさん 女性 57歳 (必要ではない)
私自身がしてほしくないので。
rambさん 女性 47歳 (わからない)
自分は不要、でも子どもなら出来るだけのことはしたいと思うかと
yasuoogさん 男性 81歳 (必要ではない)
自分は延命治療は望まないから。
回答結果へ戻る