デイリサーチ

『お米を炊く時に使う水は何ですか? のコメント

大阪の水・・・ さん 男性 56歳 (水道水)
(直接給水)高度処理水なので洗米後に浸すのも水道水を冷蔵庫で冷やしただけの水。昔、梅雨前後〜秋雨前後の季節には、歯磨き後のうがいにも困るほどカビ臭が酷く浸すのは煮沸後冷まして冷蔵庫で冷水にして使用してた。 
◯さん 男性 70歳 (ミネラルウォーター)
浄水器の水を飲料等には利用しています。 ミネラルウォーターではないのかな?
◯さん (水道水)
水道水を浄水して
◯さん 女性 61歳 (その他)
ポット型浄水器の水 なんせ滋賀→京都→の使った水が降りて来てるから少しだけ気を遣う 田舎じゃ水道水だった
◯さん (水道水)
だよ
アナログ人さん 男性 83歳 (水道水)
以前は、井戸水で洗っていましたが今は水道水だけです。
◯さん (その他)
浄水器を通した水。
◯さん 女性 79歳 (その他)
浄水器の水
◯さん (水道水)
何年も水道水を使っているので特に水は選ばない。
【峰不二子★増税厳しい】さん (炊飯はしない)
基本は、これ、もしくは「水道水」で十分です。 水などにお金かけるぐらいなら、おかずの1品でも増やしましょう。 水に、こだわる人は、料理の腕前のほうも文句なしですか?何事もバランスが大事では…。 ごはん ◎でも、オカズ美味しくなければ、意味はなし。
回答結果へ戻る