デイリサーチ

『全国的なものでないと知って驚いたものはありますか? のコメント

◯さん (習慣・風習, テレビ番組)
田舎に行ってもそんなに驚くようなことには出会わない時代になったが、旅先のホテルでのテレビ番組の少なさにはびっくりする。
◯さん 女性 62歳 (特にない)
なんでかな?
◯さん 男性 87歳 (食べ物・料理, 習慣・風習, その他)
言葉なんか初めから覚悟していますが、食べ物や風習、それに生活様式や景色はそこに行って初めてうーーんと。
◯さん 女性 (言葉)
方言・・・?
NFLさん 男性 71歳 (特にない)
質問の意味がわからない。
◯さん 男性 60歳 (習慣・風習, 特にない)
いろいろです。
ziroさん 男性 78歳 (言葉)
標準語だと思ったら通じなかった
やぶにらみさん 男性 78歳 (特にない)
ところ変われば、品変わる。昔、聞された言葉。
ながの市民さん 男性 55歳 (言葉, 食べ物・料理, 習慣・風習, テレビ番組, チェーン店)
言葉=長野で使う「ごしたい」、意味は疲れた 食べ物=長野で食べる「いなご」ほか昆虫食、佃煮風にします 習慣=貯金、東北の方は高い貯金率 チェーン店=主に北海道のセイコーマート、時計屋と思った など
◯さん (言葉, 食べ物・料理, 習慣・風習, テレビ番組, チェーン店)
です
回答結果へ戻る