デイリサーチ

『話すのが苦手な場面はありますか? のコメント

ちびはるこさん 女性 54歳 (特にない)
大勢の前で話す業務経験があるためか緊張はしますが、場が慣れて周りが見えてくれば意外と冷静でいられます。
じいじさん 男性 72歳 (会議・討論中の発言, 大勢の前での発言)
一段 高いところは 苦手
◯さん 女性 60歳 (その他)
圧の強い人、思い込みが激しい人、ハイと素直に受け入れないで自分なりの解釈を言う人、余計な一言を言う人。被害妄想な人、モラハラな人です。
たかさん 男性 52歳 (会議・討論中の発言, 大勢の前での発言)
かしこまった状況等で話すのは苦手です。 自分程度の者ではそういう機会も中々無いですし慣れがないです。
◯さん (目上の人との会話)
目の上のたんこぶの人もそうです
親指太郎さん (特にない)
苦手意識は自分の心次第。スイッチオンで切り替える習慣をつければ大丈夫です。上手く話そうとする必要はないのです。
樹老人さん 男性 83歳 (その他)
二人になった時の無言状態の解消。
よしくんさん 男性 62歳 (初対面の人との会話, 目上の人との会話, 尊敬する人との会話, 異性との会話, 会議・討論中の発言, 大勢の前での発言)
です。
◯さん (特にない)
有り難う御座いました。
トスカ−ナさん 男性 84歳 (大勢の前での発言)
自意識がどうしても出てしまうので鋭く切り込む質問をするつもりでも、和らいで表現してしまうところがある。
回答結果へ戻る