デイリサーチ
『漢字の正しい書き順を覚える必要があると思いますか? のコメント
- トスカ−ナさん 男性 84歳 (ある)
- 老輩が幼少のころは習字が必須の課目であったので 文字の書き方は自然と身についていったような気がする。アナログ時代の真っ盛りなので、書いて覚えるしかなかった。先生はほとんどの方が字が上手で黒板にきれいな字を書いていた時代だった。
- じいさんさん 男性 73歳 (どちらとも言えない)
- 古文書にはない
- ◯さん (ない)
- 正しく書ければいいと思う
- ◯さん 女性 (ある)
- 書き順通りだと書きやすい。
- 匿名さん 男性 52歳 (どちらとも言えない)
- はい。
- ◯さん (どちらとも言えない)
- 昔の建築設計(手書き)では、こだわらないほうが見やすい図面になっていたなぁ〜(今はPC 作図ですが・・・)私の場合。。。
- よんたさん (ある)
- 文化だから。それと、手書きで入力するときにぐちゃぐちゃだと認識してくれないこともあるのです。
- ◯さん (ある)
- 認知症になりつつあり、漢字も思い出せなくなりつつあり、書き順どころの話ではなくなった
- ◯さん (ない)
- 読めれば良い
- アスカさん 男性 85歳 (ある)
- 字をきれいに書くには、筆順が大事だから、覚える必要あり。