デイリサーチ

『漢字の正しい書き順を覚える必要があると思いますか? のコメント

◯さん 女性 57歳 (どちらとも言えない)
筆で書くことが主流だった時代には必要だったと思われるが、現代では手で文字を書くこと自体レアになってきているからね
◯さん (ない)
字形と読み以外の要素は知識として不要
◯さん (ある)
こんなの常識。
◯さん (ない)
筆を使うなら必要だけれど、今の時代筆は使わないし左利きの人も多く、書き順なんて意味がない
マミチャンさん 女性 67歳 (ある)
そのために習うのでしょ?
◯さん (ある)
書き順とは一番書き易く書ける理にかなった定めと聞いているので憶えるべきだと思う。
◯さん (ない)
左利きや指の形、ペンや筆で変えたほうが綺麗。その通りに書いてもきれいに書けない。書き順が違うからと怒られたり✖をつけられるのはおかしい。そういうルールをつくるのは日本人の悪いところだ。
かおちゃんさん 女性 (どちらとも言えない)
自分が習った時と変わっている字もあります。 上とか書、必、乗など、やっぱり習った時の書き順が書きやすく、つい書いちゃいます。
◯さん (ある)
知らないより知っていた方が良い
◯さん (ある)
絵にも順番があるそうですね。
回答結果へ戻る