デイリサーチ
『「お釣りは要りません」とお釣りを受け取らなかったことはありますか? のコメント
- ◯さん 男性 63歳 (少しだけある)
- 買い物してxx,988円とか、タクシーで親切丁寧な対応を受けた時ぐらいですが
- ◯さん (少しだけある)
- yo
- パコーンさん 男性 70歳 (少しだけある)
- 昔は、タクシーでの小銭で!
- ◯さん (少しだけある)
- 夜中にタクシーを読んだときに1回だけ
- あささん (一度もない)
- そのようなことはしないですね。
- めめとんさん 女性 60歳 (少しだけある)
- 知り合いの飲み屋ではる時は、逆にもらえない。
- ◯さん 男性 59歳 (少しだけある)
- 小銭も大切。時々は放棄したかも・・・。
- ◯さん 男性 74歳 (一度もない)
- 1円でも勿体ない。高利のお店は益税で売り上げ5000万円以下の場合消費税の納税義務はない。言い換えればお客から預かった消費税を懐に入れて貰えるという日本の呆れた税法。一体こんな猫ばばを誰がこれを許したか?それは自民党。なぜか?票集めの為で他の理由は後付。従って大手スーパーで年間売り上げ5000万円以上のお店やチエーン店で買い物をして支払った消費税を猫ババされないようにしよう。
- ◯さん (少しだけある)
- タクシー
- ◯さん (少しだけある)
- タクシーとか、海外のチップで