デイリサーチ
『トイレを別の名前で言うとき、どのように言うことが多いですか? のコメント
- okazuさん 男性 70歳 (お手洗い)
- 東京の下町では・・・・・
- bokbokさん 男性 72歳 (お手洗い)
- トイレと言うことも多いですが、トイレとしか言わない訳では無いのでこの選択肢で。
- ◯さん (トイレとしか言わない)
- お手洗い拝借より、トイレ拝借の方が言い易いので、いつの間にかトイレとしか呼ばなくなった。
- ◯さん (便所)
- もしくは おトイレ
- ◯さん (便所)
- 古い人間なので、これだと思います。
- 昔 「便所」と言って先生に殴られた田舎の子さん 女性 59歳 (お手洗い)
- ですかね
- ◯さん 男性 73歳 (お手洗い)
- 手洗いが多いかも
- ◯さん 男性 71歳 (便所)
- です。
- バルジジジさん 男性 68歳 (お手洗い)
- 学生時代、アルバイト先の東京大手町のお店では「にほんばし」と言っていました。
- おじさん (便所)
- 昔人間なので。。