デイリサーチ
『「いただきます」や「ごちそうさま」を日常的に言いますか? のコメント
- ◯さん 男性 72歳 (必ず言う)
- 父方のじいさんにご飯の米粒を1粒でも落としたら必ず拾って食べるように教育されていた。(命を)いただきます、お百姓(←現在は差別用語だそうだ!)ご馳走さまでした。
- ◯さん (必ず言う)
- 一人暮らしですが、必ず言います。 外食の時は「いただきます」は小さな声ですが、会計の後や店を出る前に「ごちそうさまでした」と言って出ます。 習慣ですね。
- ◯さん 女性 (たまに言う)
- です。
- ◯さん (たまに言う)
- 一人だと口には出さない(つぶやく程度)
- ◯さん (必ず言う)
- !
- 王子俊之さん (必ず言う)
- ホント、どいつもこいつも感謝て言葉をしらねぇよなぁ………
- ◯さん 男性 (たまに言う)
- 言った方が良いね
- ルンさん (必ず言う)
- すでにクセ
- ◯さん (必ず言う)
- 人として自然なこと。
- ◯さん (たまに言う)
- 自宅では大抵言いますけど、外の場合は言わないかな