デイリサーチ
『「いただきます」や「ごちそうさま」を日常的に言いますか? のコメント
- ◯さん (たまに言う)
- 毎回、言うの忘れてた
- ◯さん 女性 48歳 (たまに言う)
- 「いただきます」は言うことが多いですが、「ごちそうさまでした」は自宅ではほぼ省略ですね。外食のときや実家で上げ膳据え膳してもらっているときはしっかり言いますが。
- ◯さん 男性 70歳 (必ず言う)
- 子供の頃からです
- バルジジジさん 男性 69歳 (必ず言う)
- 食材そのものと口に入るまでにかかわってくれた人全てに感謝の気持ちを込めて
- テツレオさん (必ず言う)
- もちろん感謝を込めて言う。朝食は妻がまだ起きていないので言わないけどね
- ひとちゃんさん (まったく言わない)
- 小さいときから言わない
- ◯さん (必ず言う)
- 子供の頃躾けられていたので
- ◯さん (必ず言う)
- いうっていうか自然とでてる、外食のランチのときを除く
- ◯さん (必ず言う)
- 習慣
- bokbokさん 男性 72歳 (たまに言う)
- どちらかと言うと本当にたまにしか言わなくなりました。良い機会なのでまた言うようにしたいと思います。命をいただく事に感謝しないといけませんね。食事を作ってくれる人にも。