デイリサーチ
『携帯電話・スマホが無い生活をどれぐらい続けられると思いますか? のコメント
- 尻エリさん (それ以上)
- 別になくても
- ◯さん (少しも手放せない)
- かな
- ◯さん (1か月程度)
- 位なら…
- ◯さん (1日程度)
- かな
- ◯さん 68歳 (1週間程度)
- その位かな
- トスカ−ナさん 男性 85歳 (それ以上)
- 基本的にスマホは字が小さく好みではない。持つ理由は高齢化し外出先で助けが必要になった場合に家族に助けを求めるために非常時用として持っている。PCは 画面も大きく利用範囲が広く、表計算などがやりやすい。ずっと愛用してきたから使い勝手が良い。スマホはなくても不便を感じたことはない。人にぶつかりそうな状態でスマホ操作をしている人の気が知れぬ。車で操作する人が事故を起こさぬことを切望する。
- ◯さん 男性 74歳 (半年程度)
- 確かに昔を考えたら長く続けられるかもね・・・
- PTさん 男性 (1か月程度)
- 金融機関との取引き、証券会社の取り引き等がありますが、固定電話で1ヶ月位なら対応が可能かも知れません。 時間的な信用問題が発生すれば、1週間ももたないかも知れませんね。
- ◯さん (それ以上)
- 無ければ無いで生活はできる。でも期間の問題じゃなく、それぞれが、どれぐらいが必要最小限なのかを自ら認識しているかがポイントだと思うよ。 ちなみに朝から夜まで、目の前にパソコンがある生活なので、スマホは使わず、携帯も電話だけの契約に変更しています。
- ジョンさん (1週間程度)
- かなぁー