デイリサーチ
『自宅で100円ショップの物をどれぐらい利用していますか? のコメント
- ◯さん (何も利用していない)
- 100円ショップに行くことがない。
- ながの市民さん (4〜6種類)
- ホームセンターと値段・質を比べます (新市長で4代、土建屋関係の出身です 大・長野市なんて言ってますが、佐久市の開発勢いは凄いです 長野市役所前の主水管が破裂しても、笑ってられる神経は、如何なモノでしょうか? この町は老朽化してます 小・長野市です スケールダウンすべきです)
- やったね。さん 男性 (11種類以上)
- 文房具、日用品は大丈夫。商品開発アイディアはなかなかです。日本らしい。
- あささん 男性 (11種類以上)
- 多く利用させていただいてます。使いずてに最適ですね。
- ◯さん 女性 61歳 (11種類以上)
- 電池、三角コーナーの袋、仕事用の3本指手袋、小物収納ケース、キャラクターの小物、ハサミ、髪を結ぶゴム、針、糸など色々消耗品中心ですね。職場の近くの百均はスパーがしてるから、スーパーのお買い物ポイントが付くから助かる。
- さとちゃんさん 女性 66歳 (4〜6種類)
- 100枚入りビニール手袋、洗濯ロープ、洗濯ピンチ、2ℓ冷蔵ポット、冷蔵庫保存用容器、これらは定期的に購入している。
- ◯さん 男性 63歳 (7〜10種類)
- 便利グッズは利用している
- ◯さん (7〜10種類)
- この位。
- ◯さん (11種類以上)
- でも段々減りつつあるかも・・・結局ちゃちくて使えないこともあるので
- ◯さん (4〜6種類)
- r3