デイリサーチ
『携帯電話本体の値段が高いと感じるのはいくらぐらいからですか? のコメント
- ◯さん (50000円以上70000円未満)
- 5万円がひとつのハードルになる。
- ◯さん (50000円以上70000円未満)
- さすが高齢者お金持ってるな
- su-さん 女性 (50000円以上70000円未満)
- これくらい
- ◯さん (この中にはない)
- よくわからない料金体系多い(^^;) 格安?比較対象は?機器代金込み込み・・・業者はどれだけ利益出しているのか・・・
- ピンクパンサーさん (50000円以上70000円未満)
- 5万以上かな。
- ◯さん (10000円以上30000円未満)
- 本体なら2万円ぐらいまでかな
- sさん (この中にはない)
- x
- ねんねんころりんさん 女性 (10000円以上30000円未満)
- ネットはパソコンで十分だし、固定電話もあるから、できれば持ちたくないけど、高齢の母が施設にいるし、自分も外出時に具合が悪くなることもあるだろうから、もしもに備えて携帯するだけなのに、本体も料金も高い。しかも携帯するのに、コンパクトなガラケーが消えつつあり、スマホはどんどんでかくなるし。
- ◯さん (100000円以上)
- うん
- ◯さん 男性 66歳 (10000円未満)
- 使い放題で5000円位で良いのでは?