デイリサーチ

『小学校における通知表の廃止についてどう思いますか? のコメント

ブランカさん 男性 84歳 (反対)
子供が日ごろの教科をどの程度理解しているかを知る上で必要です。教師にとっても重要なことです。評価なくして何の勉強か。
村田文教さん (反対)
目標達成 ノルマ達成こそ必要
◯さん (どちらともいえない)
微妙
bokbokさん 男性 73歳 (どちらともいえない)
何をもって人を評価するのかの検討が必要だと思う。競い合いお互いを高め合う何かは必要だが、それによって弱者に対する思いやりがなくなるのは良くない。通知表の中身をよく検討する事が大切だと思います。
ねんねんころりんさん 女性 (どちらともいえない)
ほとんどの生徒がそのまま同じ地域の中学校へ進学するのだから、相対的な評価は不要だと思うが、己の得手不得手を知り、得意な科目をさらに伸ばし、不得手を克服するには、今後どのように学習すればいいのか、指針となる評価は必要だと思う。
◯さん (反対)
どんな世界でも評価って必要だと思う。
◯さん 男性 71歳 (どちらともいえない)
です
Y.Hさん 男性 73歳 (反対)
最近は知らないが自分が子供の頃5段階評価で成績の他に日々の学校生活での事など書かれていたと記憶している。通知表がなくなったら親御さんに自分の子供の学校生活はどうしているか分からなくて困ると思う。ゆとり教育の二の舞にならなければ良いが。文部科学省もゆとり教育の弊害は学習したはず。
はまさん 男性 51歳 (どちらともいえない)
です
◯さん 女性 78歳 (反対)
成績表は、勉強する刺激になります。小学生には、自己向上の時期です。
回答結果へ戻る