デイリサーチ
『非通知の着信を無視して、後で困ったことはありますか? のコメント
- ◯さん (一度もない)
- 無視というより対応のしようがない。困るのは非通知で繋がらない方。
- 楽しくさん (少しだけある)
- 携帯電話を買い換えた時に、電話帳のコピーをしなかったこと
- ききききさん 男性 60歳 (一度もない)
- 必要な電話は決して非通知でかかってくることはない。
- ◯さん 男性 80歳 (一度もない)
- 相手にしない。
- ◯さん 男性 50歳 (この中にはない)
- 非通知なら、結局誰か分からないので困ることは・・・なかったと思う
- ◯さん (少しだけある)
- ある
- 必要なら・・・ さん 男性 59歳 (一度もない)
- また着信する筈。通知着信でも心当たりが無かったら折り返し発信はしない。 知ってる人でも誤発信が多い。
- ◯さん (この中にはない)
- 非通知はもともと着信しないようにしている
- crz6135さん 男性 55歳 (一度もない)
- そんなことせえへん
- くうたろうさん 男性 87歳 (一度もない)
- 非通知でかかっても取りませんが、留守電に切り替えます。でもほとんどの非通知電話は、メッセージを残しませんね。