デイリサーチ

『日常的に外国人と会話する機会はありますか? のコメント

◯さん (少しだけある)
職場に居るから
◯さん (少しだけある)
中、高、大で学習したが全然話せない、スマホで会話できる時代になってみると、英語の授業は必要なく無駄、その分、日本語、日本についての歴史や文化ね基本的な情報を教えた方がいいのでわ、日本の学校教育の改革を根本的にした方が良い。文科省の教育方針の改革をお願いしたい。
◯さん (まったくない)
仕事をしていたころは毎日だったが、退職後はほとんど機会がなくなった。
◯さん 47歳 (まったくない)
ない
◯さん (まったくない)
ないです。
◯さん (まったくない)
なし
ひひさん 男性 48歳 (まったくない)
以前はそういう窓口の仕事なので毎日あった。で、疲れて帰ったあと、スーパーで買い物をすると、レジの人が、インド系、中国系、韓国系で日本人がいなかった。義父が施設入所したときも担当はベトナム人介護士だし、増えましたよね〜。会話はしないけど、今の仕事もオンラインで海外と日常的に会いますし。
◯さん (少しだけある)
以前はそういう窓口の仕事なので毎日あった。で、疲れて帰ったあと、スーパーで買い物をすると、レジの人が、インド系、中国系、韓国系で日本人がいなかった。義父が施設入所したときも担当はベトナム人介護士だし、増えましたよね〜。会話はしないけど、今の仕事もオンラインで海外と日常的に会いますし。
◯さん (まったくない)
ないです。
◯さん (まったくない)
いないで
回答結果へ戻る