デイリサーチ

『インターネットにどのような内容の投稿をすることが多いですか? のコメント

◯さん 男性 63歳 (投稿しない)
ですね
みんみんさん (中立的な内容)
かな?
◯さん (投稿しない)
ですね。
◯さん (投稿しない)
かな
NFLさん 男性 73歳 (投稿しない)
どうやって投稿するのかわからないし する気もない。
Macのオッサンさん (投稿しない)
余計な事は発言しない。
◯さん (批判的な内容)
だって肯定的なもん少ないやん(笑)
英ちゃんさん 57歳 (投稿しない)
投稿しませんね。
◯さん (投稿しない)
秋田県は秋田県のお米の7割を占める主力品種「あきたこまち」を放射線育種された「あきたこまちR」に全量転換することを決めた。 兵庫県も主力のコシヒカリをコシヒカリ環1号に転換する。卵の値段が高騰する理由に、インフレやロシアに対する経済制裁によるコスト高よりも「鳥インフルエンザが毎年流行するため」 という刷り込み報道を行うメディア。そして卵を”物価の優等生”から”高級品”というイメージを定着させ、 タンパク質不足を補うには”昆虫食が有効である”と世論誘導するのが狙いです。「鳥インフルエンザはありません」 年間およそ4億個もの「日本の卵」が香港に輸出されている。
katmさん (肯定的な内容)
でないとみてくれる人を不快にさせたくない。
回答結果へ戻る