デイリサーチ
『テレビ番組は、リアルタイム視聴と録画視聴どちらが多いですか? のコメント
- 片想いさん 男性 83歳 (リアルタイム)
- いずれにしても、TV見る時間少なくなりました 番組に魅力ないですね
- ◯さん (リアルタイム)
- 同時に見たい番組があるときに、1番組を録画して後で見る
- ◯さん (録画)
- リアタイはニュースだけ。バラエティとドラマは録画&倍速&CM飛ばし。
- ◯さん (リアルタイム)
- かな
- ◯さん 女性 72歳 (リアルタイム)
- どうしても見たいときは録画する
- ◯さん (録画)
- リアルタイムではほとんど見なくなりました。特に民法は、CMを飛ばして視るのに慣れてしまったので
- むさん (録画)
- 朝の情報番組以外は録画なので録画した番組がどこの局かが判らなくなる。
- ◯さん 男性 51歳 (テレビ番組は見ない)
- 自発的には見ない。呑み屋で流れていれば見る程度。
- 青葉若葉さん 女性 81歳 (リアルタイム)
- 録画しても再生しないので、リアルタイムを、チャンネルチェンジだけで見ています。
- ◯さん (同じぐらい)
- NHKは見ないし、受信料も払いません。