デイリサーチ

『日本語で言える言葉をあえて英語やカタカナ言葉に言い換えることはありますか? のコメント

みんさん (たまにある)
カタカナ語のほうが、わかりやすい場合もあり。テンション、モチベーション、トータル、タイトル、ニュース、ルーチン、エビデンスなどなど、日本語だと話が硬くなったりします。ケースバイケース(この言葉もそう)ですが。カタカナ語を毛嫌いするのはやめた方がいい。若いときは似たようなこと、ありませんでしたか。そして言われました。いまの若い者は、と。
◯さん (たまにある)
です
ルーさん (たまにある)
そんな仕事なので・・・
テツレオさん (たまにある)
麺麭とは言わずパンと言うなど、一般化してしまっている言葉はカタカナ。でも間違った和製英語は海外で通じないのでやっぱり良くないね。
やすおさん 男性 48歳 (たまにある)
毛じらみをケジラミ
◯さん (まったくない)
カタカナ語嫌いです
◯さん (たまにある)
Thank you
なべ君さん (まったくない)
英語、カタカナ?ありません。
◯さん 女性 (たまにある)
その方が、意味が通じることがいる
◯さん (まったくない)
ありません。
回答結果へ戻る