デイリサーチ

『日本語で言える言葉をあえて英語やカタカナ言葉に言い換えることはありますか? のコメント

◯さん (たまにある)
mauunnto
◯さん (まったくない)
複雑にしない
??さん 女性 64歳 (まったくない)
逆にカタカナ語の方が一般的な言葉も可能な限り日本語を使うようにしています。昨今は必要性を感じられないカタカナ語氾濫し過ぎています。特に官公庁がなぜカタカナ語を使わなければいけないのか、全く不明です。外国語を使うのであれば、全ての文をその国の言葉にすれば良いと思います。さらに言えば、原語本来の意味と違って使われているのは非常に気になります。
◯さん 女性 56歳 (たまにある)
その方が意味が伝わりやすい言葉にだけ使います
◯さん 男性 76歳 (まったくない)
あえてとなるとないかな!?
sunday毎日さん 男性 67歳 (まったくない)
日本語で言える言葉なんて面倒くさくて無いですね。英語やカタカナ語専門です。
みさん (たまにある)
あえて、強調するためにすることはあります
analogG3さん 男性 80歳 (まったくない)
敢えて言い換えることはない
◯さん 女性 (この中にはない)
つかうことはあるが、あえてということはない
◯さん (たまにある)
たまに。
回答結果へ戻る