デイリサーチ

『日本語で言える言葉をあえて英語やカタカナ言葉に言い換えることはありますか? のコメント

◯さん (たまにある)
二本語になおすことはよくある。その方が頭に入りやすいから。
◯さん 男性 73歳 (まったくない)
です
◯さん 78歳 (たまにある)
多分知らない間に使っていますね
◯さん (よくある)
よくあるのは小生ではなく政治屋連中だね。やつらは記者会見などで国旗には頭を下げてみせるけど日本語は尊重していない非国民だ。
スーさん (たまにある)
多分。
カズさん 男性 (まったくない)
自分の周りの人には日本語の方が伝えやすいし相手も理解しやすい。
みんみんさん (たまにある)
英語が定着してしまい、日本語でいうと伝わりにくい言葉多すぎ。
◯さん (まったくない)
と思う。
◯さん 男性 56歳 (たまにある)
最近では「キャリア」「スキル」などあります♪
◯さん (たまにある)
OK?とか、鶏のから揚げ食べる?じゃなくチキン食べる?とか・・
回答結果へ戻る