デイリサーチ

『海外に行ってカルチャーショックを受けたことがありますか? のコメント

◯さん (海外に行ったことはない)
です。
◯さん (たくさんある)
so many
◯さん 73歳 (まったくない)
社員旅行で台湾のみ
◯さん 男性 72歳 (少しだけある)
北米の中部地方で単身赴任をした時、アパートの近くの歩道を歩くときは、すれ違う人と必ず挨拶を交わすこと(お互い危害を加えないという意味で)
◯さん 女性 69歳 (たくさんある)
SDGs関連でメトロ駅近くに生ごみ専用ボックスが設置されており家庭で出た生ごみを捨てられるシステム。これは便利だし収集した生ごみが作物の肥料に使われるのなら一石二鳥。悪臭は全くないし都会からカラスが激減。空港ラウンジにはペットボトルの水はなくウォーターサーバー(レモンと生姜が入れてあるアロマ水)設置。ホテル室内では個別エアコンは外気温により作動させる。驚くと同時に参考になると思った。≪エッフェル姉さんたち≫も学んできたかな?
◯さん (少しだけある)
特にトイレ事情
◯さん (少しだけある)
購入したペットボトルの緑茶に砂糖が入っていたのには驚きました。
◯さん 男性 (たくさんある)
海外赴任当初は多々あったが慣れると合理的だと感じるものもあった
◯さん (たくさんある)
沢山あります
◯さん (少しだけある)
アメリカに行った時、イギリスからアメリカに渡った人たちの移住先のプランテーションを当時の生活を再現した生活を実際に生活しているさまを観光客向けに公開してある地区に行きましたが、かなり広い地区が数百年前の生活そのままに(?)公開していることに驚いたが、当時の人の生活や成り立ちが良くわかって今でもそのことを鮮明に思い出します。文化的な価値もあると思う。
回答結果へ戻る