デイリサーチ
『誤用とわかった上で使っている言葉・表現はありますか? のコメント
- 遊星仮面さん (この中にはない)
- やっはろー・・・いろいろあるよ。あとで教えてもらって,びっくり・・・がをがを
- ◯さん (まったくない)
- わかんない
- ◯さん 女性 (少しだけある)
- 確信犯。正しい意味で使っている人に会ったことがない。誤用でも「そうだね」などと相手に合わせている。
- 統一教会と裏金「政治を次の時代へ。」継続しま〜す。(自由民主党)さん (まったくない)
- 自由民主党も国民民主党も国賊やな。
- Tさん 男性 45歳 (少しだけある)
- なんとなく。
- 六つ子でもロクでなし♪さん (この中にはない)
- 言葉は時代と共に変節していくものなので、他人が誤用していても鬼の首を取ったような指摘はせずあまり気にしません。「全然」「すべからく」などは使い方が変わってきています。あと誤用を隠語のように使うケースもあります。「香具師」「ガイシュツ」など一部のネットで使われていました。もう廃れてしまいましたが(笑)
- ◯さん (まったくない)
- 分からずに使っているのはあるはず。指摘も受けないとわからない。
- ◯さん 女性 33歳 (まったくない)
- 原則として使わないようにしている。が、話してる相手に通じておらず、「誤用」した方が通じるとしたらやむなく使うことが稀にある。
- ◯さん 男性 64歳 (まったくない)
- 日本語は乱れまくっていて残念。 誤用どころではない。
- ◯さん 男性 (少しだけある)
- 「い」や「ら」抜き