デイリサーチ

『男性が育児休業を取る事について、あなたはどう思いますか? のコメント

おばさんさん (望ましい)
女性に限らす、とれる人がとって子どもに負担がかからないようにできたら良いなぁ
?さん (望ましい)
会社によっては、まだまだ男性の育休は取りづらいかもしれませんが、子育てに関わりたい男性もいると思うし、それぞれの家庭でうまく分担すれば良いと思います。
おちゃらさん (わからない・興味がない)
職場でも子供が熱を出したからと休む男性職員がいる。今の時代はこんなものなのかと驚いている。
けんさん (望ましい)
寧ろ当然なことだと思います。
◯さん (わからない・興味がない)
子供がいないので。
◯さん (望ましい)
ダメと言ってるのは高齢の男ども。若い男性はどんどん取得して、世の中を変えていってほしい。
◯さん (わからない・興味がない)
国が先導しないから無理
◯さん (望ましくない)
根本的に意味がないと思いますが、男女平等といっても男の人が出産したり授乳したりできるわけでもないので、たまにどこかの市長が育休だとかいっているが二日とりました、、、オムツが替えられるようになりました。とかいっているのを聞いて唖然、、、今までオムツ換えてなかったの??とおもってしまった
◯さん (望ましい)
望ましいが、今の日本の中小企業でははっきり言って絶対できません。
◯さん 女性 (わからない・興味がない)
本当に育児をするために休むならいいが、育児休業で休めるからのんびりしようと公言している人がいた。 休む権利だけで主張しているのを見せられた周囲は、気分が良く無かった。 育児休業の意味を十分理解して取得して欲しい。
回答結果へ戻る