デイリサーチ

『オーバーツーリズム(観光公害)を実感することはありますか? のコメント

◯さん (よくある)
日本人が観光出来ない世の中になってしまった
オイコラスさん 男性 62歳 (よくある)
観光地であってもなくても、どこにでもいる。近隣国の男性は、妙に頭を刈り上げているのでわかりやすい。
ソルトさん 男性 76歳 (よくある)
大阪や京都は外人だらけ、料理店の値段は爆上がり 電車、バスは超満員
どうでもいいが礼儀を重んじろさん (この中にはない)
ごちゃごちゃ騒ぐのなら鎖国だ!
◯さん 女性 80歳 (よくある)
菩提寺が鎌倉にある為、お彼岸やお施餓鬼などの時には道路や車内(電車やバス)の混雑で大変ですが、省略する訳にもいかず、諦めの境地で出掛けています。
◯さん (たまにある)
日本政府の対応が悪い
◯さん (たまにある)
京都には時折出かけていたが、コロナ禍以前にすでにおかしな景色が増え、行きたいとは思わなくなった。自宅近くには観光地らしいものはほぼないので、いまのところ被害はない。
◯さん 女性 73歳 (たまにある)
京都などの観光地を訪問すると、地元の人は日常生活を送るのが大変だろうなと実感します
1さん (たまにある)
1
◯さん (よくある)
オーバーツーリズムはとても問題だと思います。地域の住民の生活が守れません。日本に住んでいて日本ではない感覚です。日本人が日本の観光も躊躇する状況は変えなくてはいけないと思います。
回答結果へ戻る