デイリサーチ
『会話の中で専門用語やスラングを使われて困惑することはありますか? のコメント
- ◯さん 女性 (たまにある)
- .
- ◯さん 女性 70歳 (まったくない)
- 高齢域に達するとその種の用語を使う人物と疎遠となるのを実感させられ、鬱陶しくなくて済んでいる。
- ◯さん (この中にはない)
- わからない
- ◯さん (たまにある)
- 世代毎に合わせたような報道が良くあるので、なるべく対応出来るように、わからなかったら直ぐwebで検索するようにしている。例えば以前は社長、今はCEOが当たり前。
- らんさん 女性 69歳 (たまにある)
- です。
- ◯さん 女性 73歳 (よくある)
- 最近どこをみても日本語案内の下に英語、中国、韓国語、ローマ字、表記。ひらがな、カタカナていいんじゃないの。そのうちの未来に日本語表記消滅か。外国みてもそんなに親切な国無いし、中国なんて漢字のみ。
- かぷりこさん (たまにある)
- ですです
- おばさん 女性 65歳 (たまにある)
- 意識しないレベルのスラングなら困惑しないけど、専門用語は時々
- ◯さん 男性 73歳 (たまにある)
- 若い人の使うことばが特にわからないことがある
- ◯さん (たまにある)
- yes