デイリサーチ

『会話の中で専門用語やスラングを使われて困惑することはありますか? のコメント

×五郎さん 男性 72歳 (たまにある)
たまにあります
◯さん (たまにある)
スマホ用語がわからなくてスマホで調べる
hahaさん (たまにある)
なんか自慢そうにされるのある 横文字苦手
◯さん (まったくない)
言葉の通じない相手と話す機会はなくなった年寄りです。
◯さん (まったくない)
ないかな?同年代の人との会話が多いので。
◯さん (この中にはない)
困惑はしない。知らないからといって、それは何って聞けばいいだけだし。 野球の専門用語が毎日の会話に出てくる。 OPSとかWARとかルールも球種も難しい。 TVを見ていてもアットバット、スイープとか言ってるし・・・。
のぶさん 男性 80歳 (この中にはない)
同業者間では困惑したことがない・・
◯さん (たまにある)
ですね。
◯さん (たまにある)
中途半端な知識をひけらかす人ほど専門用語を使ったりし、卓越した知識や技能を持って人間性の磨かれた人は平易な言葉で話そうとする。物事を理解してもらおうとする姿勢なのか自己顕示なのかの違いだろう。だから私も注意して平易な言葉を使ったり、話を簡単にするために専門適用語を使いたいときにはいったん説明して使うようにしている。
◯さん 男性 67歳 (よくある)
ジジイですから
回答結果へ戻る