デイリサーチ
『協定国間の貿易関税を撤廃する事で自由貿易の実現を目指す枠組みの「TPP」へ日本が参加する事に賛成?反対? のコメント
- SGIXさん 男性 (賛成)
- 農作物の保護も食料自給の地産地消の観点からは,問題が残ると思われますが,反面これまで保護されていたため農業の国際競争力が培われなかったという見方も出来ます。我が国の国力を高めていくためには,諸外国に足下を見られないうちに参加することが大切だったのではないだろうか・・・。
- ◯さん (賛成)
- 小異を捨てて大局的見地で考えるべき。日本だけ孤立することはできないのだから。 農業は、規模の集約化をすすめるとともに、そうした農家には所得補償をすべき。 今の政治家は、農家(農協)の票が怖くて何もできないだけ。政治家の思い切った決断が必要。農家にとっても、後継者問題などの課題があるのだから、集約化によって、例えば会社組織にして、そこに勤務するような形にすれば、交代での休日も確保できるなど、魅力のある農業ができるのでは。
- ぐっしいさん 男性 60歳 (わからない)
- TPPを分かろうとしていない。
- ◯さん (賛成)
- 本当は農業に多くのメリットが出せるようになるのではないのか
- 匿名さん 男性 (賛成)
- 今後いずれ加盟することになるので、早く加盟して条件作りで優位に立つべき。あわせて国内の農業漁業畜産支援も早く実施し、国内の一次産業全般に体力を付けさせることが必要。
- ◯さん 男性 78歳 (賛成)
- 日本の農政を改革すべき。
- おとくさん (賛成)
- 賛成ですが、農業・畜産業の「人材育成 投資」の強化を並行する必要有。 補助金では意味がない。
- ooさん (賛成)
- 賛成ですね
- ◯さん 女性 51歳 (賛成)
- この際、農業に対する国家戦略を見直すべき。いい機会では?
- 茶茶茶さん 男性 49歳 (賛成)
- 世界の流れでしょう。農業政策は別の政策を考えるべき。政党は目先の票ばかり気にせずに、この国の形をどうするかしっかり考えてほしい。