デイリサーチ
『子どもの頃、サンタクロースの存在を信じていましたか? のコメント
- ◯さん 男性 53歳 (信じていた)
- 親がごそごそプレゼントを置いているのが気がついたときも寝たふりをしていた
- ◯さん 女性 (信じていた)
- 小学校低学年まで
- ◯さん (信じていなかった)
- おやじが窓から入ってきた
- ◯さん (信じていた)
- 信じていたけど、近所のいじわるな子に「サンタなんていない。バカじゃない」って言われてすごくショックだった。 でも今でもサンタはいると思ってる。クリスマスに「誰かをちょっとハッピーにしたい」と思ってプレゼントをあげたり、豪華な料理を作っていっしょに食べたりするときに、みんなの心のなかにサンタさんが居ると思うんだよね(’’ )
- ◯さん 女性 75歳 (信じていなかった)
- 昔はクリスマスなんて関係なかったです。
- ◯さん (信じていなかった)
- 通っていた幼稚園の教育方針で「サンタさんはみんなのお父さんとお母さんなんだよ」と教えられていたので。まぁうちの親は枕元にプレゼントを置くなんて演出はしてくれなかったので元々信じてませんでしたが(笑)。
- ◯さん (信じていた)
- 絶対にいると信じていた
- ◯さん 女性 40歳 (信じていた)
- 真実を知ったのは小学校の中学年ぐらいだったかと。クリスマスの日に父から叱られ「サンタさんは来ないぞ!」と言われて泣き疲れて寝てしまった夜。ふと目が覚めたらちょうど父が部屋に入ってきて枕元に(思わず寝てる振り)・・・。妹に翌朝うっかりそのことを話したら、「サンタさん信じてたかったのに、そんな話聞きたくなかった!」と大泣きされてしまいました(汗)。
- MGさん 男性 (信じていた)
- 世代の違いで、終戦直後は夢も希望も、と言うより食べ物が欲しかった時期。サンタは夢、夢より食べ物ということかな?
- ナマステさん 女性 (信じていた)
- もうすぐ3歳の息子は、サンタの存在を今日信じはじめたようです。いつまで信じるかわかりませんが。