デイリサーチ
『今年の冬至は12月22日。冬至に行う無病息災を願う風習(かぼちゃを食べる、ゆず湯に入るなど)を行いますか? のコメント
- ◯さん 女性 37歳 (行う)
- 沖縄では炊き込みご飯を食べます。準備しています☆ かぼちゃとか、ゆずは知りませんでした。
- ◯さん (行う)
- かぼちゃが食卓に。
- ◯さん (行う)
- いとこ煮を食べる予定です。ゆず湯は赤ちゃんとの入浴なので今年はパスかな。
- ◯さん (風習を知らない・興味がない)
- 一応知っているけど、かぼちゃはヨメ次第だし、ゆずゆはかんきつ類がだめな人なのでできないです。
- ◯さん (行わない)
- ゆず湯って湯船に入れすぎるとひりひりする。
- ◯さん 女性 30歳 (風習を知らない・興味がない)
- 旦那がカボチャ嫌いなので、自分一人の為に買おうとは思わないし、住んでる官舎の注意書きに『風呂釜が傷むからユズ湯はするな』と釘を刺されている…。で、それをなんとかしてまでやろうというほど興味も無い。
- ◯さん (行わない)
- 今年は、田舎から柚子が届かなかったから…
- 雑種 マルさん 男性 60歳 (風習を知らない・興味がない)
- 田舎に住んでいるが、知らなかった。母が聞いたら怒るかも?
- ◯さん 男性 71歳 (行わない)
- 前にわやつていたけどね
- ◯さん 74歳 (行う)
- かぼちゃを食べます。昔からの習慣行事です。