デイリサーチ
『今年の冬至は12月22日。冬至に行う無病息災を願う風習(かぼちゃを食べる、ゆず湯に入るなど)を行いますか? のコメント
- ◯さん 男性 (行わない)
- 一人なので行いません
- ◯さん (風習を知らない・興味がない)
- そんな風習、初めて聞いた^^;
- 鉄分なメガネっ娘さん 女性 (行わない)
- 今日、風呂入る日なので、明日の冬至はゆず風呂ができないことを気づきました。かぼちゃは食べられるかどうか…。
- ◯さん 女性 59歳 (行う)
- やりますよ。
- ◯さん 男性 38歳 (行う)
- 自発的ではないし、興味もないけど、一応。 保存が利くカボチャとはいえ年内に食べてしまわないと、味も栄養価も落ちるのが由来みたいだけど、 ゆずはともかくカボチャ好きなので拒否しない。一人暮らしならやらないだろう。
- 検診するさん 女性 (風習を知らない・興味がない)
- 別に気にしません。毎日の、手洗い、うがいで健康管理!
- ◯さん 女性 (行う)
- かぼちゃは風邪予防に良いときいたから食べます
- ◯さん 男性 30歳 (行わない)
- 一人暮らしではかぼちゃまるまる食べきれない(泣)
- ◯さん 男性 50歳 (行う)
- ばあちゃんから教わり、子供に伝えています。
- ZZZさん 男性 45歳 (風習を知らない・興味がない)
- 初めて知りました。。。。