デイリサーチ

『今も賛否両論となっている法人税減税案ですが、どう思いますか? のコメント

◯さん 男性 80歳 (賛成)
諸外国と比較すれば日本は高過ぎます、当然下げるべきです。
◯さん (反対)
何故、税収が少なくなれば、民衆からしぼりとるのか?
チビさん 男性 (反対)
大企業優遇は何時の時代も同じで、中小企業対策無くして景気が好転しますかね、また何時の時代も庶民につけが来ますね。断固大反対です。
◯さん 女性 26歳 (賛成)
世界で競争しているのだから、それと同一水準にすべき
小沢派さん (賛成)
基本的に賛成。その前に国会議員の歳費等の大幅削減をしなければならない。何の役にも立っていない、国民を向いて仕事をしていない国会議員にそもそも高額な歳費を支払う必要があるのかという問題がある。財源が無いというなら、国会議員の歳費も減額されるか無くてあたりまえ。長妻元厚労省大臣は「民間なら当たり前」を基準に改革を行なおうとしが、収入が減った企業では経営者や社員の給与減や早期退職は当たり前。3ヶ月毎に仕事の結果で歳費を国民が決める裁判員裁判のような仕組みが必要。官僚主導から政治主導へではなく、インタネット時代に相応しい「国民主導へ」がこれからの進むべき道。
◯さん 女性 49歳 (反対)
サラリーマンの中間所得層は、なんせ酷税だ。年収だけでみれば、裕福に思えても実際は、余裕なんて、皆無。ごまかしのきかない所から盗るのは、やめてほしい。
のののじさん 女性 40歳 (反対)
減税にしたところで雇用が進むほど景気は良くない。減税=雇用につながる情勢ではないことが分からない政府ってどうなんだか。どうせ票欲しさの政策なんじゃ?
◯さん (反対)
理念無き政策に意味はない
nnyamaguさん 男性 69歳 (賛成)
企業が元気になって税金を沢山納めてもらわないと日本は成り立たない。
◯さん 女性 (反対)
大企業への救済処置にしかなっていない。
回答結果へ戻る